今日の夕食はジンギスカン。
ジンギスカンといえば、北海道の郷土料理ですが、道央と道東で微妙に食べ方が違うんですよね。
道央のジンギスカンはジンギスカン鍋で、肉・やさいなどを焼いて、たれをつけて食べる(ベ○ジンギスカンたれというのがメジャーらしい)。焼肉みたいな感じです。観光客の方がよく食べるサッポ○ビール園やキリ○ビール園のジンギスカンはこのスタイルですね。
一方、道東のジンギスカンは肉がたれに漬け込んであって、それをジンギスカン鍋で、焼く。肉自体に味がしみているので、たれをつけて食べません。このスタイルだとジンギスカン鍋のふちに汁がたまるので、そこにうどんや野菜を入れます。このうどんが絶品です。一度、食べていただきたい。味のしみたもやしも美味いし。
どちらのジンギスカンもおいしいですが、私は家でよく食べている道東スタイルがどちらかというと好きです。鍋を洗うのが大変ですが。
どっちが本家なんでしょうね。道央の方だと前に誰かに聞いたのですが・・・。
ちなみに、私の家では、ジンギスカンのつけだれは父が作ります。父は鍋奉行ならぬジンギスカン奉行です。仕切る仕切る・・・(笑)。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索