流行り、すたり。
2000年12月9日 「我は流行に流されない自分が好きである」
といえば、聞こえがいいのだが、たんなる情報にうといだけかもしれない。
しかし、好きなものは、はやっていようとなかろうと、人がなんと言おうと「すきなんだもーーーん」といえる自信がある。
そんな私なのだが・・・・・・・・・・・・・・・
2〜3年ほど前になるだろうか、「例」のものが流行った時のことである。
実は私は、大学時代(約6年前)から、パンダが好きで、気に入ったぱんだグッツを集めている。
だから、「例」のものが流行ったおかげで(?
)ちょっとだけ怒りを覚えたことがあったのだ。
その例のものとは????
ジャン♪♪「たれパ○ダ」である。
たれ○ンダは、確かに可愛いし、私のマニア心をくすぐるのだが、私が怒りを覚えたのは、周りの一言なのである。(笑)
【以下とある会話】
人 「がんがん‘も’パンダ好きなんだ。」
私 「そうだよ」
心の声{‘も’ってなんだよ。(怒)}
人 「今、流行ってますもんね。」
私 「・・・・・・・。」
心の声{流行っているから、好きって訳じゃないんだよ!!(怒怒)}
皆さんもこんな気持ちお分かりになることでしょう。
分かりやすくたとえるなら、
ジャニーズのスターのバックで踊る滅多にTV画面に飛び込んでこない自分好みの男の子を、ずっと応援していたのに、いきなりブレイクしていろんな人達が、「あたしも○○くんの大ファン」とか「○○が好きなんていまどきの人だね」とか言われた気分に似ているのかもしれない。
(あれ???分かりづらい???)
まあ、たらたら書いたが、何を言いたかったかというと結局、私は人間が出来てないということなのである。
変に独占欲が強いというのでしょうか、「あばたもえくぼ」的な感覚が好きなでしょうか、自分だけが分かってるんだもー−ーーーんという幼い気持ちがあるんでしょうね。
これからは、「私がいいいと思うものをみんながいいと感じてくれるなんてうれしいわ」なんて思うようにしようと
絶対考えないでしょう。無理はしたくないのでね。
といえば、聞こえがいいのだが、たんなる情報にうといだけかもしれない。
しかし、好きなものは、はやっていようとなかろうと、人がなんと言おうと「すきなんだもーーーん」といえる自信がある。
そんな私なのだが・・・・・・・・・・・・・・・
2〜3年ほど前になるだろうか、「例」のものが流行った時のことである。
実は私は、大学時代(約6年前)から、パンダが好きで、気に入ったぱんだグッツを集めている。
だから、「例」のものが流行ったおかげで(?
)ちょっとだけ怒りを覚えたことがあったのだ。
その例のものとは????
ジャン♪♪「たれパ○ダ」である。
たれ○ンダは、確かに可愛いし、私のマニア心をくすぐるのだが、私が怒りを覚えたのは、周りの一言なのである。(笑)
【以下とある会話】
人 「がんがん‘も’パンダ好きなんだ。」
私 「そうだよ」
心の声{‘も’ってなんだよ。(怒)}
人 「今、流行ってますもんね。」
私 「・・・・・・・。」
心の声{流行っているから、好きって訳じゃないんだよ!!(怒怒)}
皆さんもこんな気持ちお分かりになることでしょう。
分かりやすくたとえるなら、
ジャニーズのスターのバックで踊る滅多にTV画面に飛び込んでこない自分好みの男の子を、ずっと応援していたのに、いきなりブレイクしていろんな人達が、「あたしも○○くんの大ファン」とか「○○が好きなんていまどきの人だね」とか言われた気分に似ているのかもしれない。
(あれ???分かりづらい???)
まあ、たらたら書いたが、何を言いたかったかというと結局、私は人間が出来てないということなのである。
変に独占欲が強いというのでしょうか、「あばたもえくぼ」的な感覚が好きなでしょうか、自分だけが分かってるんだもー−ーーーんという幼い気持ちがあるんでしょうね。
これからは、「私がいいいと思うものをみんながいいと感じてくれるなんてうれしいわ」なんて思うようにしようと
絶対考えないでしょう。無理はしたくないのでね。
コメント